小論文上達~合格への道

小論文の上達から、試験の合格へ。教員採用試験にも対応

今年の頭に頭に入れておくことは?

今年の頭に頭に入れておくことは?

ズバリ今年のトレンドは何か?である。

〔です、ます調、は書きにくいため、今回から、である調で行きます〕

 

小論文、とはいえ、必ず「その年に求められるもの」がある。

教員採用試験なら、絶対に「新学習指導要領」だ。それを知らずに書いても評価は低い。なぜなら「これから採用になる人」が知らなくてはならないこと、だからだ。

 

これは大学でも他の公務員試験でも同じであろう。

自分の書きたいこと、だけを書くのではなく、「相手(採用側、大学側)が何を求めているか」を考えて、そして想像して書かねばならない。

 

よく「過去問」ばかりをがむしゃらに解いたり、研究したりするひとがいる。それはそれで悪くない。ただ、それだと応用力がつかない。

過去問は二度と出ない。傾向をつかむことしかできない。さらには今年から傾向が変わるかもしれない。これは小論文に限らず、筆記試験にも言える。

 

東京都教員採用試験においては、数年の傾向を変えない、というスタンスがある。それはそれである。やはり「今年は何が求められているのか」を知らなくては、本当の力が付かない。ただ書いてもダメなのである。

 

ということで、それぞれの進む試験における「今年に求められる情報」を得るべきだ。

教員採用試験なら「新学習指導要領」

めんどうくさがらず、HPを観る、読む、資料を購入することをおすすめする。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%83%BB%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1-%E6%96%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%A6%81%E9%A0%98%E5%85%A8%E6%96%87%E3%81%A8%E8%A6%81%E7%82%B9%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E3%80%8C%E6%96%B0%E6%95%99%E8%82%B2%E8%AA%B2%E7%A8%8B%E3%80%8D%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E7%90%86%E8%A7%A3%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-No-2/dp/486560720X/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1546607348&sr=8-4&keywords=%E6%96%B0%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E8%A6%81%E9%A0%98

 

新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道

新学習指導要領を主体的につかむ―その構図とのりこえる道

 
よくわかる 小学校・中学校 新学習指導要領全文と要点解説 (「新教育課程」ポイント理解シリーズ No.2)